岐阜市にある「金神社」では、毎月定期的に骨董市が開催されています。
金神社の骨董市には多くの古物商が出店し、ここでしか手に入らない商品が並びます。
今回の記事では、金神社骨董市の特徴などを解説しましょう。
記事を読んで頂くことで、金神社骨董市の魅力がよく分かります。
アクセス方法などもまとめてみたので、最後まで読んで金神社骨董市に参加してみてください。
株式会社マクサスの採用情報を見る
金神社骨董市について徹底解説
ジャンル | 骨董品、アンティーク雑貨、着物、陶磁器、おもちゃなど |
開催日 | 毎月9日 |
時間 | 5:00~16:00 |
入会金 | 非公開 |
参加費 | 非公開(客としての入場は無料) |
住所 | 岐阜県岐阜市金町5丁目3 |
問合せ | 058-262-1316 |
HP | 詳細を見る |
金神社骨董市は、骨董品やアンティーク雑貨などを扱う古物市場です。
一般の方の入場も可能で、開催日は多くのお客様で賑わいます。
ここでしか手に入らない掘り出し物も多いので、スケジュールを合わせて参加してみましょう。
毎月9日に定期開催されるので、開催日も覚えやすいです。
毎月行われる「古物市」への参加方法
金神社骨董市に参加するには、会員にならなければいけません。
ただ、詳しい入会方法が明記されていないので、金神社に問い合わせるのが最もスムーズでしょう。
入会金や手数料
金神社骨董市に出店するには、事前に会員になる必要があります。
入会すると会費が必要になるかもしれませんが、具体的な金額は非公開となっています。
金神社に出店したい旨を伝え、どれくらいの入会金が必要なのか聞いてみましょう。
アクセス方法・駐車場
金神社へのアクセス方法をまとめてみました。
自動車 | 東海北陸自動車道 岐阜各務原ICより約20分 |
公共交通機関 | 名鉄岐阜駅より 徒歩約10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり 付近にコインパーキングもあり |
地図 | Googleマップ |
自動車であれば、東海北陸自動車道の「岐阜各務原IC」から約20分で行けます。
金神社の無料駐車場もありますので、駐車場に関しても気にする必要はないでしょう。
ただし、骨董市開催の日は多くの来客で駐車場が埋まる可能性もあります。
周辺にはコインパーキングもあるので、無料駐車場に停められない場合は、コインパーキングを利用すれば大丈夫です。
駐車場のことが心配なのであれば、公共交通機関の利用がおすすめです。
「名鉄岐阜駅」からは歩いて10分ほどで金神社に到着します。骨董市を見に行く程度であれば、公共交通機関を利用してもいいでしょう。
実際に参加した人の情報では、道が狭くて運転しにくい場所もあるようです。
金神社骨董市の口コミ評判
金神社骨董市に関する口コミをいくつか調べたので、見ていきましょう。
岐阜駅から歩いて行けるし柳ケ瀬も近いので散策しながら行けるのでオススメです
https://www.google.com/
毎月9日は骨董市が開催されます。昔のように賑わいはなく出店もかなり減ってしまいました。
https://www.google.com/
1つ目の口コミでは、駅からのアクセスの良さが書かれています。
前述した通り、名鉄岐阜駅から歩いて10分程度の場所にあるので、電車で向かって近くの街並みを散策するのもいいですね。
駅から金神社に向かう間には、柳ケ瀬という商店街もあります。レトロな商店街を散策しながら、神社まで行けるので退屈することもありません。
2つ目の口コミは、骨董市に昔から参加されている方の口コミです。
現在でも30店舗~50店舗は出店していますが、昔はもっと賑わっていたようですね。
とはいえ古物市場は近年注目されているので、今後再び客足が戻るかもしれません。
金神社骨董市の取り扱い商品は?
金神社骨董市で取り扱われている商品は、以下のような物です。
- 骨董品
- アンティーク雑貨
- 着物
- 陶磁器
- おもちゃ
岐阜県内の古物商が出店しているので、ここでしか見ることが出来ない掘り出し物もあるかもしれません。
色々なジャンルの商品が出品されますが、開催時間も長いのでゆっくり品定めが出来そうです。
骨董品や古食器などに興味がある方には、おすすめの品揃えとなっています。
お祭りのような雰囲気を味わいたい方にも、ぴったりの古物市場です。
金神社骨董市の会社概要
本社 | 金神社 |
代表者 | 不明 |
事業許可 | 不明 |
事業内容 | 祭祀、儀式の執行 神社施設の維持管理 定期骨董市の開催など |
HP | 詳細を見る |