滋賀でおすすめの古物市場は?
古物市場は古物商同士が取引できる場です。滋賀でも数多く開催されていますが、選び方に悩む人もいるのではないでしょうか。
本記事では滋賀で古物市場を探している人のために、おすすめの市場を7つ厳選しました。
市場の特徴だけでなく、選び方やメリットも紹介しています。
ぜひ参考にして、自分に合った滋賀の古物市場を見つけてください。
株式会社マクサスの採用情報を見る
古物市場とは?
古物市場を簡単にいうと、古物商許可を取得した業者同士が取引を行う場のことです。
市場を開催するには古物市場主としての許可が必要になり、古物商許可がなければ参加できません。
一般ユーザーが参加できないことから、通常の市場に比べて価格が安い傾向にあります。
古物市場ではさまざまな商品が取引されており、一般市場には出回らないものが出品されるケースも多いです。
情報交換の場として活用されているのも、古物市場ならではの特徴といえるでしょう。
一部の古物市場では、取引をしない場合のみ古物商許可を必要としません。
滋賀で古物市場に参加する条件
滋賀で古物市場に参加するには、以下の条件を満たす必要があります。
- 古物商許可の取得
- 主催の承認または既存会員の紹介
ほとんどの古物市場に該当するため、必ず押さえておきたいポイントです。
古物商許可の取得
滋賀の古物市場へ参加するには、あらかじめ古物商許可を取得しておく必要があります。
許可がなければ法律違反となってしまい、懲役3年以下もしくは100万円以下の罰金を支払わなければなりません。
市場への入会を申し込んだタイミングで、古物商許可の取得状況を示すのが一般的です。
主催の承認または既存会員の紹介
古物市場へは、古物商許可を持っているからといって必ず参加できるわけではありません。
主催の承認または既存会員の紹介がなければ、参加できないケースがほとんどです。
主催の承認が必要な市場が多くなっているものの、どちらに該当するかは事前に確認しましょう。
市場への参加実績が多い方が承認を得やすいといわれていますが、あまり気にせずに申し込んでみましょう。
競りの方式は3つ
滋賀の古物市場で採用されている競りの方式は、大きく分けて以下の3つがあげられます。
- 手競り方式
- 入札方式
- オンライン方式
それぞれの特徴やメリットについて、詳しく見ていきましょう。
手競り方式
手競り方式は、商品の下見・入札の両方を現地で行う方式です。昔から利用されてきた方法であり、イメージのしやすい方法といえます。
落札は最終的に最高金額を示した人です。金額の示し方は会場によって異なるため、都度確認しましょう。
なお、手競り方式は業者同士の情報交換を行う場としても活用されます。
また、手競り方式は大きく以下2つの方法に分かれるのも特徴です。
- 平場:入札は商品を確認しながら実施する
- 大会:入札は商品を下見した後に実施する
参加する際は、どちらの方法が採用されているかも確認し忘れないようにしてください。
入札方式
入札方式は下見を現地で実施し、実際の入札はオンラインで行うのが特徴です。
初心者におすすめできる方式の一つであり、手競り方式と比べるとスケジュール調整がしやすくなります。
下見期間が設けられており、その間であればいつでも入札可能です。
入札できる期間が比較的長く取られていることから、商品の購入を慎重に検討できます。
購入するか見送るかをゆっくり判断したいのであれば、入札方式の古物市場を利用しましょう。
多くの古物市場で採用されている方式の一つです。
オンライン方式
オンライン方式は、ある程度古物市場に慣れている人におすすめの方式です。
下見から入札まですべてオンラインで完結するため、どの地域からでも参加できます。そのため、海外からの参加も多いです。
逆にいうと、初心者にはあまりおすすめできません。
利便性の高さはメリットですが、下見を写真でしなければならないのはデメリットとなります。
自分に適しているかを慎重に判断したうえで、オンライン方式の古物市場を利用するか決めましょう。
手競り方式や入札方式の市場と併用する人も多くいます。
滋賀で初心者でもいけるおすすめの古物市場一覧
滋賀ではさまざまな古物市場が開催されています。その中でも特におすすめの市場を7つ厳選しました。
道具市場 | びわこオークション | 近江美術交換会 | 志賀美術クラブ | 信楽古美術市場 | 八日市オークション | 高野道具市場 | 古道具オオミ |
ジャンル | 骨董品・美術品・リサイクル品など | 美術品・古道具など | 家具・雑貨・美術品など | 美術品・古道具・骨董品など | 美術品・骨董品など | 家具・雑貨・美術品など | 美術品・古道具・骨董品など |
時間 | 毎月4日・19日:9:00~終了まで | 毎月14日(時間の記載なし) | 非公開 | 毎月6・20日(時間の記載なし) | 不定期開催 | 非公開 | 非公開 |
入会費 | 120,000円 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
年会費 | 記載なし | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
参加費 | 1,000円 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
住所 | 滋賀県大津市八屋戸2320 | 滋賀県大津市桜野町2丁目あざ蒲田65-2 | 滋賀県大津市伊香立下龍華町37-1 | 滋賀県甲賀郡信楽町江田字湯屋縄手170 | 滋賀県東近江市八日市松尾町3-13 | 滋賀県湖南市菩提寺192-2 | 滋賀県長浜市神前町2-6 |
問合せ | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
各市場の特徴を確認して、自分に合った会場を見つけてください。
びわこオークション
引用:https://biwako-auction.com/
道具市場 | びわこオークション |
ジャンル | 骨董品・美術品・リサイクル品など |
時間 | 毎月4日・19日:9:00~終了まで |
入会費 | 120,000円 |
年会費 | 記載なし |
参加費 | 1,000円 |
住所 | 滋賀県大津市八屋戸2320 |
問合せ | 電話 |
詳細 | 詳細を見る |
- 美術品や骨董品など、価値の高いものを主に出品している
- 毎月2回市場を開催している
- 他の古物市場に比べると入会費は少し高め
びわこオークションは、琵琶湖周辺で開催されている古物市場です。
商品については、美術品や骨董品などの価値が高いものが出品されています。その他リサイクル品が取り扱われているのも大きな特徴です。
口コミサイトやSNSでの評判は見つかりませんでした。
近江美術交換会
道具市場 | 近江美術交換会 |
ジャンル | 美術品・古道具など |
時間 | 毎月14日(時間の記載なし) |
入会費 | 非公開 |
年会費 | 非公開 |
参加費 | 非公開 |
住所 | 滋賀県大津市桜野町2丁目あざ蒲田65-2 |
問合せ | 電話 |
詳細 | 詳細を見る |
- 美術品・古道具などを主に取り扱う
- 毎月14日に市場を定期開催している
- 詳細については非公開となっている
近江美術交換会は、滋賀県大津市で開催されている古物市場です。商品は美術品・古道具が多数出品されています。
市場は月に1回開催されているため、定期的な参加を希望する人にもおすすめです。
近江美術交換会に関する口コミや評判は投稿されていませんでした。
志賀美術クラブ
道具市場 | 志賀美術クラブ |
ジャンル | 家具・雑貨・美術品など |
時間 | 非公開 |
入会費 | 非公開 |
年会費 | 非公開 |
参加費 | 非公開 |
住所 | 滋賀県大津市伊香立下龍華町37-1 |
問合せ | 電話 |
詳細 | 詳細を見る |
- 家具や雑貨を取り扱う古物市場
- アートギャラリーが開催しているのが特徴
- 詳細情報は公開されていない
志賀美術クラブは、滋賀県大津市にあるアートギャラリーが開催している古物市場です。
美術品はもちろん、家具や雑貨など身近なものを出品している点からも人気を集めています。
古物商の市場です。面白い品があります。
引用:Google
他の古物市場では見られない、レアな商品が出品されることもあるようです。
信楽古美術市場
道具市場 | 信楽古美術市場 |
ジャンル | 美術品・古道具・骨董品など |
時間 | 毎月6・20日(時間の記載なし) |
入会費 | 非公開 |
年会費 | 非公開 |
参加費 | 非公開 |
住所 | 滋賀県甲賀郡信楽町江田字湯屋縄手170 |
問合せ | 電話 |
詳細 | 詳細を見る |
- 毎月6・20日に市場が開催されている
- 付近にはバス以外の公共交通機関なし
- 情報の公開はされていない
信楽古美術市場は、骨董品や美術品などを多数取り扱っている滋賀の古物市場です。
バス以外の公共交通機関はありませんが、敷地内に駐車場があるため車での訪問が適しています。
残念ながら、信楽古美術市場に関する口コミや評判は見つかりませんでした。
八日市オークション
道具市場 | 八日市オークション |
ジャンル | 美術品・骨董品など |
時間 | 不定期開催 |
入会費 | 非公開 |
年会費 | 非公開 |
参加費 | 非公開 |
住所 | 滋賀県東近江市八日市松尾町3-13 |
問合せ | 電話 |
詳細 | 詳細を見る |
- 骨董品・美術品・リサイクル品を主に取り扱う
- 八日市駅から徒歩5分程度
- 各種情報は非公開
八日市オークションは、滋賀県でアクセスのよい古物市場を探している人におすすめです。
最寄駅から徒歩5分程度の距離に会場を構えており、車でのアクセスも問題ありません。
八日市オークションに関しても、口コミや評判の投稿はありませんでした。
高野道具市場
道具市場 | 高野道具市場 |
ジャンル | 家具・雑貨・美術品など |
時間 | 非公開 |
入会費 | 非公開 |
年会費 | 非公開 |
参加費 | 非公開 |
住所 | 滋賀県湖南市菩提寺192-2 |
問合せ | 電話 |
詳細 | 詳細を見る |
- 家具や雑貨を主に取り扱う古物市場
- 各種情報は非公開
- Googleで高評価を得ている
高野道具市場は、滋賀県で高い評価を得ている古物市場の一つです。
Googleでの評価は4.1となっており、安心して利用できる古物市場と考えて問題ありません。
評価のみが投稿されており、口コミや評判はほとんど記載されていませんでした。
古道具オオミ
道具市場 | 古道具オオミ |
ジャンル | 美術品・古道具・骨董品など |
時間 | 非公開 |
入会費 | 非公開 |
年会費 | 非公開 |
参加費 | 非公開 |
住所 | 滋賀県長浜市神前町2-6 |
問合せ | 電話 |
詳細 | 詳細を見る |
- 古道具を中心に出品されている
- 住宅街の中に会場を構えている
- 詳細情報は公開されていない
古道具オオミは、美術品や骨董品・古道具を取り扱う滋賀の古物市場を探している人におすすめです。
会場は住宅街の中にありますが、駐車場台数は多くありません。車で訪問する場合は近くの有料駐車場を利用する必要があります。
他の古物市場同様、口コミや評判は見つかりませんでした。
隣接している地域でおすすめの古物市場まとめ
滋賀にはさまざまな古物市場があります。しかし、中には自分に合った市場がない場合もあるでしょう。
そんなときは、隣接する地域で開催されている古物市場へ参加するのもおすすめです。
無理なく参加できる範囲で市場を探せば、選択肢も広がります。
滋賀で古物市場に参加するメリット
滋賀の古物市場に参加するなら、どのようなメリットがあるかも知っておきましょう。
ここでは具体的なメリットとして、以下の3つを紹介します。
- 安く商品を仕入れられる
- 商品数が多い
- 大量に仕入れられる
メリットを把握しておけば、自分が古物市場に参加すべきかも判断しやすいです。
安く商品を仕入れられる
滋賀の古物市場は、一般の市場に比べて商品が安く出品されています。そのため、安く仕入れたい人におすすめの選択肢です。
古物市場は業者間の取引となり、古物商を取得していなければ参加できません。
実際、在庫過多に悩む業者も多数参加しています。
少しでも商品を安く仕入れたいのであれば、市場の開催頻度にも注目してみましょう。
たとえば、月に1回開催される市場よりも、週に1回開催される市場の方が商品価格は安くなりやすいです。
上手く交渉すれば、さらに商品の価格を安くできるでしょう。
商品数が多い
滋賀の古物市場には数多くの業者が出入りしています。そのため、商品数が多いのもメリットの一つです。
出品されている商品数が多ければ、求める条件に合った商品も見つけやすくなるでしょう。
どのようなジャンルを取り扱っているかも、注目したいポイントです。
なお、商品数にこだわる場合は、市場の規模や開催頻度も確認してみてください。
規模が大きく開催頻度が多ければ、販路が安定することで商品数も多くなりやすいです。
掘り出し物が見つかりやすくなるのも、商品数が多いメリットといえます。
大量に仕入れられる
古物市場には、在庫処分や整理を目的として出品している業者も数多くいます。
該当する業者から大量の仕入れを実現できるのは、滋賀の古物市場を利用するメリットといえるでしょう。
フリマアプリや一般のストアで購入する場合、在庫の問題がついて回ります。
もし当日商品がなかったとしても、交渉次第では後日受け取りも可能です。また、まとめて仕入れることで価格が安くなることもあります。
既に希望する商品の必要数がわかっているのであれば、古物市場を利用するのはおすすめの選択肢です。
古物商同士のやりとりにになるからこそ、実現可能なメリットといえます。
古物市場参加にあたってよくある質問
最後に、滋賀の古物市場に参加するにあたってよくある質問を見ていきましょう。
- 参加するのに必要な資格は?
- 古物商と古物市場主の違いは何ですか?
- 個人でも参加可能ですか?
- 入会金や参加費の相場は?
上記の質問について知っておけば、スムーズな市場参加にもつながります。
参加するのに必要な資格は?
滋賀の古物市場へ参加するには、古物商許可の取得が必要になります。
参加申し込みの段階で情報を伝える必要があるため、事前に取得しておきましょう。
なお、一部の市場では取引が伴わない場合に限り必須でないケースがあります。
古物商と古物市場主の違いは何ですか?
古物商と古物市場主の違いを簡単にいうと、市場へ参加するための資格か市場を開催するための資格かになります。
古物商を持っていても、市場は開催できません。逆に古物市場主を持っていても、取引には参加できないため、注意しましょう。
結果として、それぞれ利益の得方が異なります。
個人でも参加可能ですか?
市場によって違いがあるものの、基本的に古物市場へは古物商許可を取得していれば参加できます。
一部の市場では「法人のみ参加可能」といった条件が設けられていますので、事前に確認しておきましょう。
個人・法人以外にも参加条件が設けられている場合がありますので、注意してください。
入会金や参加費の相場は?
滋賀の古物市場へ参加するための入会金や参加費の相場は、以下の通りです。
- 入会金:10,000~30,000円
- 参加費:1,000~3,000円
参加費は入会金の1/10程度と考えておくとわかりやすいでしょう。
滋賀の古物市場に参加する際はマナーを守ろう
滋賀では数多くの古物市場が開催されており、その中から自分に合った会場を見つけるのが大切です。
自分に合った市場が見つかれば、実際の取引もスムーズに進んでいくでしょう。
なお、古物市場はそれぞれルールが異なります。さらにマナーを守らなければ、トラブルにつながる可能性もあるでしょう。
本記事の内容を参考に、ぜひ滋賀の古物市場をうまく利用してください。