古物市場

京都でおすすめの古物市場一覧!参加方法や入会金を徹底解説

せきえもん

京都ではおすすめの古物市場がたくさんあります。

一般の方も出入りできるような、古物市場もあるのが特徴です。

今回の記事では、京都でおすすめの古物市場をいくつかご紹介していきます。

せきえもん

古物市場に参加する方法などもまとめてみたので、そちらも参考にしてみましょう。

最後まで読んで頂くことで、京都の古物市場にスムーズに参加できるようになれます。各古物市場の特徴を、徹底理解しましょう。

古物商許可とは
古物商とは?古物商許可の取り方 せきえもん 古物商の取得方法や必要な条件を解説します。 古物商とは、利益を得ることを目的として古物を取り扱っている業者や個人の...
買取マクサス採用
【公式HP】https://line.me/kaitorimakxas

株式会社マクサスの採用情報を見る

古物市場とは?

せきえもん

古物市場とは、古物商を営む業者同士が行うオークションの事です。

古物商許可証を持っていれば誰でも参加することは可能で、個人でも参加できることが多いです。

また、古物市場によって取り扱われる商品が異なるので、事前によく調べて参加しなければいけません。

京都で古物市場に参加する条件

せきえもん

京都で古物市場に参加する際には、以下の2つの条件があります。

  • 古物商許可の取得
  • 主催の承認または既存会員の紹介

参加する条件を詳しく解説していきますね。

古物商許可の取得

せきえもん

京都で古物市場に参加したければ、古物商許可を取得していなければいけません。

古物商許可は、各都道府県の警察署に必要書類を提出し、審査が通れば得ることが出来ます。

必要な書類を簡単にまとめると、以下の2種類の書類です。

  • 法定書類
  • 協力書類
せきえもん

法定書類とは、許可を出すのに法律上必ず必要な書類で、協力書類とは任意で提出する書類になります。

法定書類は各都道府県で違いがありませんが、協力書類は各都道府県で異なるので、事前に警察に問い合わせなければいけません。

一度、どんな書類が必要なのかを、京都府の警察署に問い合わせてみましょう。

主催の承認または既存会員の紹介

せきえもん

京都で古物市場に参加する際には、主催の承認や既存会員からの紹介が必要です。

古物市場は、古物商許可さえ持っていれば誰でも参加できるオークションです。

しかし、主催者に承認を受けていなければ参加は出来ません。事前に書類を送付し審査を受ける必要があります。

せきえもん

また、古物市場の中には「既存会員からの紹介がないと参加できない市場」もあります。

この場合は、既存会員と顔見知りになってコネクションを持たなければいけません。

参加しやすい古物市場に積極的に参加し、顔と名前を覚えてもらうようにしましょう。

競りの方式は3つ

せきえもん

京都の古物市場で行われる競りの方法は3種類あります。

  • 手競り方式
  • 入札方式
  • オンライン方式

それぞれ、特徴が異なるので詳しく見ていきましょう。

手競り方式

せきえもん

手競り方式とは、一般的な市場のように購入したい値段を声に出して商品を競る方法です。

実際に商品を見ながら値段を決めることが出来ます。

市場によっては、符丁という専門用語も使われるので、事前の勉強が必要です。

せきえもん

古物市場の雰囲気を、一番感じやすいかもしれません。

入札方式

入札方式とは、事前に商品を会場で下見し、オンラインで入札を行う方法です。

せきえもん

下見会で実際に商品をじっくり見てから入札できるので、初心者にもおすすめです。

下見期間中であればいつでも入札が出来る市場が多いので、スケジュールも合わせやすいでしょう。

入札期間中であれば、値段を何度も変更出来たりもします。

オンライン方式

せきえもん

オンライン方式とは、ネット上にアップされた商品の画像と情報を見ながら入札を行う方式です。

パソコンやスマホとインターネット環境さえあれば、どこからでも入札できるのが最大の魅力です。

しかし、商品の画像のみで値段を判断しないといけないため、初心者にはハードルが高いかもしれません。

せきえもん

完全にオンラインのみで入札するよりも、下見会に参加できるのであれば参加されることをおすすめします。

京都で初心者でもいけるおすすめの古物市場一覧

道具市場
京都きもの市場

大澤道具市場

東寺弘法市

京都アンティークフェア

北野天満宮天神市

京都美術倶楽部

古裂會

フェローシップオークション

京美会

アートオークション福丸
ジャンルきもの、帯、小物など骨董品毎月開催の何でも市展示即売会骨董市骨董、工芸、古美術古美術宝石、時計、ブランドバッグなど古書古美術、道具類、骨董品
入会金無料非公開店舗により異なる出店する際は1区画12万円程度
開催される時期で異なる
無料非公開無料無料非公開非公開
参加費無料非公開
(売り手6% 買い手5%の手数料がかかる)
店舗により異なる無料非公開非公開カタログの購入に4,000円2,000円~1,000円非公開非公開
問合せ0120-188-008075-711-70170774-31-5550077-522-2307075-461-0005075-551-1146TEL:075-254-8851
FAX:075-254-8854
075-641-3433https://twitter.com/TEL:075-231-0077
FAX:075-256-5498
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
せきえもん

京都でおすすめの古物市場を一覧にしてみました。

着物やアンティーク関連のジャンルが多そうですね。詳しく解説していきます。

京都きもの市場

出典:https://www.kimonoichiba.com/
道具市場京都きもの市場
ジャンルきもの、帯、小物など
開催日不定期(全国で多数開催)
時間主に10:00~19:00
入会費無料
年会費無料
参加費無料
住所全国で多数開催
問合せ0120-188-008
詳細詳細を見る
  • 着物の展示即売会を全国各地で展開している
  • お値打ち品の着物も出品される
  • 個人で着物を購入して仕立て直しもしてくれる
せきえもん

京都きもの市場は、全国各地で展示会を開催している古物市場です。

各展示会でしか出品されない着物も多いので、わざわざ展示会に足を運ぶ価値もあります。

展示会ではお値打ち品も出品されるので、お値打ち品も目玉の一つです。

せきえもん

口コミを見ていきましょう。

ステキな着物をお買い得に購入できました。帯合わせや小物の合わせもご提案いただき、着るのが楽しみです。

https://www.google.com/

初めて展示会を拝見しました。見やすくて説明も丁寧でした。

https://www.google.com/

接客も丁寧でお気に入りの着物が買えて満足されている方が、多く見受けられます。

【京都】京都きもの市場はどんな雰囲気?!評判や口コミまとめ! せきえもん 株式会社京都きもの市場は、全国の展示会場で中古着物、新古着物の即売会をしています。 京都きもの市場は、昭和14年創...

大澤道具市場

出典:https://osawaichiba.jp/
道具市場大澤道具市場
ジャンル骨董品
開催日毎月1日、2日、11日、12日、21日、22日
時間8:30~終わるまで
入会費非公開
年会費非公開
参加費非公開
(売り手6% 買い手5%の手数料がかかる)
住所京都府 京都市左京区 岩倉中大鷺町12
問合せ075-711-7017
詳細詳細を見る
  • 1月6月11月は、「大会」と呼ばれる特別オークションがある
  • 古物商を営んでいて、既存会員からの紹介が無ければ参加できない
  • 骨董品に特化した古物市場
せきえもん

大澤道具市場は骨董品のみを扱う古物市場です。

かなり閉鎖的なコミュニティで、既存会員からの紹介が無ければ参加は出来ません。

その分、ここでしか手に入らないお宝もありそうですね。口コミを見ておきましょう。

道具類の市が開かれます。一般人は入られません!

https://www.google.com/

大勢の人が集まることに関しては何も言いませんが、道端でタバコを吸うのはやめてもらいたいです。

https://www.google.com/
せきえもん

やはり、一般の人は入れないという口コミが書かれています。

多数の業者が集まるので、近隣住民の方からクレームも書かれていました。マナーを守って参加するのが大切ですね。

【業者専門】大澤道具市場の概要を説明!参加方法は? せきえもん 京都で開催されている大澤道具市場を紹介します。 大澤道具市場は、毎月1・2・11・12・21・22日に開催される道...

東寺弘法市

出典:https://toji.or.jp/
道具市場東寺弘法市
ジャンル毎月開催の何でも市
開催日毎月21日
時間5:00~16:00
入会費店舗により異なる
年会費無料
参加費店舗により異なる
住所京都府京都市南区九条町1
問合せ0774-31-5550
詳細詳細を見る
  • 京都のお寺「東寺」で開催される古物市場
  • 一般の方の来場もあり、多くの人でにぎわう
  • 骨董品以外にも様々な商品が販売されている
せきえもん

東寺弘法市は、東寺で毎月開催されている古物市場です。

何でも売られているのが特徴で、一般のお客様も多く来場します。近くには駅もあるので、交通アクセスも非常にいいです。

口コミを見ていきましょう。

毎月21日は弘法市。骨董品から、お漬物、古着、野菜、植木等様々なものが売られていて、土日の開催月は特に混んでいます。

https://www.google.com/

昔は、東寺のお堀近くで、金魚とか鯉を売ってました。今はハンドメイドの店なんかも増えてます。

https://www.google.com/
せきえもん

開催日の21日が土日と重なると、かなりの来場者で混雑するようです。

お祭りのような雰囲気を味わいたい人には、東寺弘法市はピッタリですね。

ハンドメイド雑貨を販売されているお店も沢山あるようです。個人でも購入できる物が多いです。

京都で開催されている東寺弘法市の概要を紹介!毎月第一日曜日は骨董市を開催! せきえもん 京都にある東寺では、毎月東寺弘法市というイベントが開催されています。 東寺とは、弘法大使空海が嵯峨天皇より託された...

京都アンティークフェア

出典:http://www.gomoku-do.com/
道具市場京都アンティークフェア
ジャンル展示即売会
開催日春、初夏、秋の年3回開催
時間10:00~17:00(最終日は16:00まで)
入会費出店する際は1区画12万円程度
開催される時期で異なる
年会費無料
参加費無料
住所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
問合せ077-522-2307
詳細詳細を見る
  • 年に3回開催される古物市場で20年以上の歴史がある
  • 骨董品をはじめ、アジア雑貨、西洋アンティークなども出品される
  • 入場が無料なので、多くのお客様で賑わう
せきえもん

京都アンティークフェアは京都パルスプラザで年3回開催される古物市場です。

骨董品はもちろん西洋アンティークなども出品され、多くのお客様で賑わいます。

以前は「京都大骨董祭」という名称で、20年以上前から開催されている展示即売会です。口コミを見ておきましょう。

全国の骨董屋が集う大きなイベントです。当然、他にもさまざまなイベントが開催されています。パルスプラザ内には、広く座れるスペースがあるので、周辺のコンビニで買ってきて食べるということもできます。

https://www.google.com/

イベント開催時に、専任の警備員の方が、しっかりと、対応してくれます。

https://www.google.com/
せきえもん

大きな会場での大規模なイベントなので、食事はコンビニ弁当で済まされる方も多いようですね。

また、イベント時の警備がしっかりしていると口コミもありました。警備がしっかりしていると、高額品を出品しても安心です。

京都行くなら京都アンティークフェアに行こう!参加資格やアクセス方法は? せきえもん 京都では毎年年に3回「京都アンティークフェア」が開催されます。 京都アンティークフェアとは、日本全国から300以上...

北野天満宮天神市

出典:https://kitanotenmangu.or.jp/
道具市場北野天満宮天神市
ジャンル骨董市
開催日毎月25日
時間6:00~16:00
入会費無料
年会費非公開
参加費非公開
住所京都府京都市上京区馬喰町
問合せ075-461-0005
詳細詳細を見る
  • 東寺の弘法市と併せて「二大骨董市」と呼ばれるほど京都では親しまれている
  • 骨董品や手作り雑貨などが販売されている
  • 食べ物の露店も並ぶので、縁日の雰囲気を楽しめる
せきえもん

北野天満宮天神市は京都の人からは「天神市」と呼ばれ、親しまれています。

骨董品や手作り雑貨、ガラクタ品も並ぶ古物市場で、多くのお客様で賑わいます。口コミもいくつか集めてみました。

毎月25日は露店が立ち並びます。とても賑やかです。手作り品、骨董、屋台、古着物。ぶらぶら見て歩くいくだけでも楽しい!

https://www.google.com/

毎月25日に行われている天神さんは色んな露店があってなかなか面白いです。

https://www.google.com/
せきえもん

ぶらぶら見て歩くだけでも楽しいという口コミが散見されます。

神社で開催される縁日のような古物市場なので、非常に賑わうのが特徴です。

露店の種類も多いという口コミもあるので、参加してみるだけでも楽しめそうですね。

【大規模骨董市】北野天満天神市の概要を紹介!毎月25日に開催されて大賑わい! せきえもん 京都にある北野天満宮では、通称「北野天満宮天神市」と呼ばれる骨董市が毎月開催されています。 北野天満宮では、毎月2...

京都美術倶楽部

出典:https://www.kyobi.or.jp/
道具市場京都美術倶楽部
ジャンル骨董、工芸、古美術
開催日不定期開催
時間開催されるイベントで異なる
入会費非公開
年会費非公開
参加費非公開
住所京都府京都市東山区新門前通東大路西入梅本町263
問合せ075-551-1146
詳細詳細を見る
  • 歴史のある古物市場で、江戸時代ごろから入札が行われていた
  • 開催日は不定期だが、価値の高い美術品が出品される
せきえもん

京都美術俱楽部は詳しくは分かっていませんが、江戸時代ごろから入札が行われていたとされる歴史のある古物市場です。

開催日は不定期開催となっていますが、高額美術品が出品されることで有名です。口コミもいくつかまとめてみました。

第2回京都正札市に寄せてもらいました。かなりのお値打ち品がありました

https://www.google.com/

見本市で一般の人達も入れるイベントをしてますよ!今日もにぎやかでしたよ!

https://www.google.com/
せきえもん

実際に参加された方は、「お値打ち品もあった」と書かれています。

見本市であれば、一般の方も出入りが出来るので、スケジュールを調べて来場してみましょう。

古裂會

出典:https://www.kogire-kai.co.jp/
道具市場古裂會
ジャンル古美術
開催日2カ月に1度開催
時間カタログが届いてから締め切り日まで
入会費無料
年会費無料
参加費カタログの購入に4,000円
住所京都市中京区堺町通二条上る亀屋町176
問合せTEL:075-254-8851
FAX:075-254-8854
詳細詳細を見る
  • カタログを購入して、掲載商品に入札していく古物市場
  • カタログ掲載商品は、下見会で実際に見ることも出来る
  • 落札されなかった商品も再販期間がある
せきえもん

古裂會は商品が掲載されたカタログを基に、入札を行う古物市場です。

京都の古物市場の中でも少し変わったスタイルですが、価値ある古美術品を競ることができます。口コミもいくつかあったので、見ておきましょう。

こぎれ会は品物もいいし、働いている人もいい人ばかりです。アクセスも良く、観光にも行きやすい立地です。

https://www.google.com/

ご親切で丁寧感謝致してます。

https://www.google.com/
せきえもん

品物がいいという口コミがいくつか見られました。

カタログまで印刷し手間をかけた古物市場なので、相応の価値のある古美術品が取引されています。

親切で丁寧な対応をしてもらえたという口コミもあるので、売り手も買い手も安心ですね。

フェローシップオークション

出典:https://wasabi-inc.biz/
道具市場フェローシップオークション
ジャンル宝石、時計、ブランドバッグなど
開催日不定期開催
時間非公開
入会費無料
年会費無料
参加費2,000円~1,000円
住所京都府京都市伏見区深草直違橋南1丁目490
問合せ075-641-3433
詳細詳細を見る
  • 家具、ブランド品、貴金属、時計、骨董、OA機器、カメラなど幅広い商品が出品される
  • 古物商許可証を持っている人であれば、誰でも参加できる
  • 通常市の他に、宝石大会がある
せきえもん

フェローシップオークションは、京都の伏見区で開催される古物市場です。

家具家電などを扱った道具市の他に、宝石のみを扱う宝石大会も定期的に行われています。

とにかく、幅広いジャンルを扱っている古物市場ですね。口コミを見ていきましょう。

今日はフェローシップオークション開催日。通常市ですがたくさん出品ありがとうございます

https://twitter.com/

明後日(5月2日)も通常市があります!前回は日付が変わっても続いてました。

https://twitter.com/
せきえもん

通常市にはかなり多くの品物が集まるとの口コミがあります。

フェローシップオークションは1度の開催で最大4,000点もの商品が出品されます。

京都では規模の大きな古物市場で、日付が変わっても競りが続いていたという口コミも見られました。

京美会

出典:https://www.kyobikai.com/
道具市場京美会
ジャンル古書
開催日不定期
時間非公開
入会費非公開
年会費非公開
参加費非公開
住所京都市中京区高倉通夷川上る
問合せhttps://twitter.com/
詳細詳細を見る
  • 京都府古書籍商業協同組合が運営している道具市場
  • 古書や美術書を主に扱っている
  • 最低落札額を自分で設定できる
せきえもん

京美会は京都府古書籍商業協同組合という団体が、運営している古物市場です。

古書や美術書を主に扱っている特徴があります。規模も大きく参加者も多いので、高値が付いやすいという情報もあります。

京美会に関する口コミも探してみましたが、特に見当たりませんでした。

せきえもん

実際に参加してみて雰囲気を掴むしかなさそうです。

誰でも参加できると書かれていますが、既存会員からの紹介がないと難しかもしれませんね。

アートオークション福丸

出典:http://fukumaru-auction.co.jp/
道具市場アートオークション福丸
ジャンル古美術、道具類、骨董品
開催日毎月7日、17日、27日
時間9:00~18:00
入会費非公開
年会費非公開
参加費非公開
住所京都市中京区室町通丸太町下ル道場町10番地
問合せTEL:075-231-0077
FAX:075-256-5498
詳細詳細を見る
  • 毎月7の付く日に開催されている古物市場
  • 古美術や骨董品が中心だが、道具類も競られている
  • 出品予定目玉品は、公式サイトで公開される
せきえもん

アートオークション福丸は、京都の中京区で開催される古物市場です。

毎月7の付く日に開催されていて、主に古美術や骨董品などを扱っています。

口コミもいくつか書かれていたので、まとめておきました。

業者メインの骨董オークション 高額商品も出品されます 一般方も良い品骨董があれば出品出来ます

https://www.google.com/

長年福丸オークションで骨董品を購入しています。正直で、素晴らしい雰囲気、素晴らしいサービス、そしてさまざまな高品質の骨董品

https://www.google.com/
せきえもん

アートオークション福丸では、高額な骨董品が出品されるという口コミが多いです。

2つ目の口コミでは、品物の質もいいしサービスや雰囲気もいいと書かれています。

品格のある優良な古物市場のようですね。京都で古美術に興味がある方は、一度参加しておくべきでしょう。

隣接している地域でおすすめの古物市場まとめ

大阪でおすすめの古物市場一覧!入会金や開催日などもまとめました! せきえもん 古物商許可を取得している業者間で行われる競りのことを、古物市場といいます。 古物市場は、全国各地で開催されています...

京都で古物市場に参加するメリット

せきえもん

京都で古物市場に参加するメリットは、以下の3つです。

  • 安く商品を仕入れられる
  • 商品数が多い
  • 大量に仕入れられる

メリットを詳しく見ていきましょう。

安く商品を仕入れられる

せきえもん

京都で古物市場に参加すると、一般の販売店よりも安く商品を仕入れられます。

京都の古物市場では、古美術や骨董品の取引が多いですが、一般的に買うよりもかなりお値打ちです。

また、道具市場でも一般の販売店で買うよりも安い商品がたくさんあります。

せきえもん

京都で出来るだけ安く商品を買いたい時は、古物市場に参加しましょう。

商品数が多い

京都の古物市場に参加するメリット2つ目は「商品数が多いこと」です。

せきえもん

古物市場では骨董品、古美術、貴金属などの他に、家具家電などの商品も取引されます。

かなり幅広いジャンルの商品数なので、殆どの商品が古物市場で買えるでしょう。

実際に手競りの古物市場に参加して、雰囲気を味わうのがおすすめです。

大量に仕入れられる

せきえもん

京都で古物市場に参加すると、商品を大量に仕入れられます。

安い価格で安定的に商品を仕入れるのは、ビジネスを展開するうえで重要な要素です。

古物市場に参加すると、不要になった商品が一度に大量に競られます。

なので、商品在庫を確保できて、安定したビジネスを展開できるはずです。

古物市場参加にあたってよくある質問

せきえもん

京都で古物市場に参加する際に、よく挙がる質問をいくつかまとめてみました。

不明点は、ここで解決しておきましょう。

参加するのに必要な資格は?

京都で古物市場に参加するには、古物商許可さえ持っていれば参加できます。

せきえもん

古物商許可は、各都道府県の警察に申請して審査を受ければ得られます。

京都で古物市場に参加したいのであれば、まずは古物商許可の申請をしましょう。

古物商と古物市場主の違いは何ですか?

せきえもん

古物市場に参加する人は、古物商と古物市場主がいます。両者の違いをまとめてみました。

古物商古物の売買を繰り返して利益をあげる人
古物市場主古物市場を開催し、参加費用や手数料などで利益をあげる人

このように、名称は似ていますがビジネスモデルが大きく異なるので理解しておきましょう。

個人でも参加可能ですか?

せきえもん

京都の古物市場は、個人でも参加可能です。

個人事業主として起業していて、古物商許可さえ持っていれば参加できます。

一部の古物市場は法人専用となっていますが、基本的には個人でも大丈夫です。

入会金や参加費の相場は?

せきえもん

京都の古物市場に参加する際の、入会金や参加費の相場をまとめてみました。

入会金10,000円~30,000円
参加費1,000円~3,000円

参加費は、入会金の十分の一くらいが大体の相場となっています。

京都の古物市場に参加する際はマナーを守ろう

せきえもん

今回は京都でおすすめの古物市場をご紹介してきました。

京都には、骨董品や古美術を多く取り扱った古物市場が沢山あります。

骨董品や古美術を扱いたい場合には、京都の古物市場に参加するといいでしょう。

せきえもん

古物商許可さえ持っていれば、誰でも参加できるので問い合わせをしてみてください。

お値打ち品や掘り出し物も、見つかるかもしれません。マナーを守って参加してみてください。

買取マクサス採用
【公式HP】https://line.me/kaitorimakxas

株式会社マクサスの採用情報を見る


▼買取ノウハウやFC情報を発信▼買取マクサスFC加盟

せきえもんのYouTubeを見る

株式会社マクサス 代表取締役
関 憲人
関 憲人
せきえもんの中の人。2012年、22歳で株式会社マクサスを設立して今期10期目。最高年商4億7千万円まで成長させたが先行投資に失敗し一時停滞。現在は出張買取のノウハウを生かしFC店を全国に展開中。

≫株式会社マクサス 代表挨拶
\ Follow me /
最新記事