出張買取で、高価買取を目指せるコツがあります。
家具や家電、車、洋服などが不要になったとき、どういう方法で買取していますか?
買取方法には、以下の3つがあります。
- 店頭買取
- 宅配買取
- 出張買取
店頭買取は、皆さんがイメージしやすい、不用品を自分で店頭まで持っていき買取する方法です。
また、宅配買取は不用品を段ボールなどに梱包し、買取業者に配送して買取します。
そして、この記事では3つ目の出張買取について、紹介していきます。
メリット・デメリットや査定額アップのコツも合わせて解説するので、出張買取を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
株式会社マクサスの採用情報を見る
出張買取とは?
買取業者のスタッフが自宅まで出張して、その場で商品の査定から支払いまでを行う買取方法を出張買取といいます。
買取業者の多くは、出張費や査定にかかる費用が無料です。
査定してもらった結果、査定額に納得がいかなかった場合は、無料で買取をキャンセルできます。
また、自宅にスタッフを招き入れることに不安を感じないように、玄関先で査定を行う買取業者が多いです。
そのため、一人暮らしの女性などでも、安心して利用できるように対策されています。
出張買取で査定にかかる時間は?即日対応できる?
業者によって異なりますが、出張買取の査定時間は平均して15~30分くらいです。
商品の査定から引き取りまでを合わせると、1時間くらいで完了します。
また、買取業者と自宅があるエリアによっては、連絡した当日に出張買取してくれるところもあります。
買取業者 | 出張買取までの対応日数 |
---|---|
買取マクサス | 最短当日 ※東京都内の一部エリアなら最短15分 |
Recycle off | 最短当日 ※川崎市の一部エリアは最短30分 |
出張買取MAX | 最短当日 |
総合買取マイスター | 最短当日 |
出張買取24時 | 最短当日 |
出張買取の即日対応をしていないところもあるので、急ぎの場合は、上記のような買取業者を利用してみてください。
出張買取の査定の基準は3つ!
出張買取の査定は、以下のような基準をもとに行われます。
- 商品サイズや重さの基準
- 販売価格の基準
- 商品コストの基準
上記の3つの観点から判断されて、商品の査定額が決まるのです。
それでは、1つずつ見ていきましょう。
商品サイズや重さの基準
商品のサイズや重さによって、査定額は変わります。
店舗がある買取業者の場合、すべての商品を店頭に並べるだけの広さがあるところは多くありません。
そのため、倉庫に商品を保管する必要が出てきます。
倉庫に保管する商品が大きい商品ばかりだと、倉庫のコストが高くなってしまいます。
また、ネット販売のみの買取業者の場合には、商品の配送が必要です。
商品が大きかったり、重かったりすると、配送コストはアップします。
査定額は、商品の保管コストや配送コストを踏まえて決まります。
このように、商品のサイズや重さは査定額を決める上で、重要です。
販売価格の基準
査定額は、商品の販売価格の相場の何パーセントという形で決まります。
販売価格の相場は、ネットオークションの落札相場などから判断できるます。
家電などは、型番や年代をもとに、販売価格の目安を確認してみてください。
また、洋服のように型番などが書いていないものは、ブランド名などを調べることで、およその相場を知ることができます。
査定前に自分で調べておくと、査定額の交渉時に役立ちます。
販売価格が高い商品は、それだけ需要がある証拠です。
買取業者は、需要が低い商品より高い商品を買取をしたいので、販売価格が高くなると、査定額もアップします。
商品コストの基準
買取した商品が売れ残ってしまった場合、産業廃棄物として処理されます。
産業廃棄物になるのは、買取した商品の約1割程度です。
産業廃棄物の処理は、一般廃棄物より5~10倍くらい費用がかかります。
木材やプラスチックなどは、リサイクルできないため、産業廃棄物として処理するしかありません。
そのため、売れ残った場合に産業廃棄物になるどうかも、査定において大事なポイントになります。
査定額を上げるためのポイント3つ
査定額を上げるために気を付けておきたいポイントは、以下の3つです。
- 購入時期や製造年を確認
- 付属品は揃えておく
- 査定に出すモノを綺麗にしておく
それでは、1つずつ見ていきます。
この情報を参考に、高価買取を目指しましょう。
購入時期や製造年を確認
基本的に、家電は製造から10年以内のものであれば、買取可能です。
日常的によく使っている調理家電などでも、故障しておらず、製造から10年以内であれば、買取してもらえます。
製造年は、以下の箇所から確認してみてください。
- テレビ:本体の横または裏のシール
- 洗濯機:前面の右上にあるラベル
- 冷蔵庫:扉の内側のシール
- レンジ:本体の側面のシール
季節家電は需要が高まる前の時期に売ると、在庫リスクが減るので、査定額アップが期待できます。
付属品は揃えておく
付属品がそろっているだけで、査定額が大きく変わってきます。
たとえば、リモコンがある場合とない場合では、査定額に2,000~3,000円くらいの差が出てしまうこともあるのです。
付属品とは、以下のようなモノを指します。
- リモコン
- 説明書
- 保証書
- 購入時のレシート
- コード
査定前に、上記の付属品があるかを確認しておきましょう。
また、リモコンなどがあれば動作確認がしやすくなるので、査定をスムーズに進められます。
ブランド品の場合、保証書や購入時のレシートがあるかどうかで、次に買う人の商品への安心感が変わってきます。
そのため、保証書やレシートが査定額に影響するのです。
査定に出すモノを綺麗にしておく
査定前に、商品を綺麗にしておくと価値が上がり、高価買取が期待できます。
綺麗にしているかどうかで、査定額が500~1,000円ほど変わってきます。
以下のようなところを掃除しておきましょう。
- 掃除機:ヘッドやダストボックスなどのホコリ
- 冷蔵庫:内部の食品や飲み物の汚れ
- ガスコンロ:五徳やグリルなどの油汚れ
- 車:車体の汚れや車内のゴミ
ただし、テーブルやソファなどは、素材によっては水拭きするとシミなどがついてしまう可能性があります。
もちろん、できるだけ綺麗な状態で商品を査定してもらうことが、望ましいです。
しかし、完璧な状態にすることを求めて、逆に商品価値を下げてしまわないように気を付けましょう。
紹介動画をプレゼント!
出張買取のメリット・デメリット
出張買取は、自宅まで来てくれて、その場で査定から買い取りまで完了するため、便利なサービスに見えます。
しかし、何事にもメリットとデメリットは存在します。
それでは、それぞれ見ていきましょう。
出張買取のメリット
出張買取には、以下のようなメリットがあります。
- 店舗へ行く手間や交通費が必要ない
- 基本的にすべて自宅で完結する
- 査定の様子を見られる
- すぐに現金化できる
- 追加で商品を依頼できる
- 大きな家具や家電を自分で持ち運ぶ必要がない
自分では店舗に持ち込んだり、梱包して配送したりするのが難しい家具や家電を買取して欲しいときにいいでしょう。
また、その場で現金化できる点も魅力の1つです。
ほかにも、その場で商品を追加査定してもらえるので、売るか迷っている商品がある方にもおすすめです。
自宅で完結するので、仕事や育児で忙しい方に向いています。
出張買取のデメリット
出張買取には、以下のようなデメリットがあります。
- 自宅に買取業者のスタッフを招き入れる必要がある
- 査定額に納得がいかなくても、交渉しづらい
- 買取業者側のスケジュールに合わせる必要がある
- 地域によっては、出張買取に対応していないことがある
自宅に他人を入れることに抵抗がある方や、仕事などでスケジュールが変動しやすい方には、あまりおすすめできません。
査定額に納得がいかない場合でも、自宅で査定してもらうと断りづらいという問題もあります。
その場合は、査定理由を聞き、販売価格の情報などをもとに査定額の交渉をしてみましょう。
キャンセル料がかからない業者も多いので、折り合いが合わなければキャンセルもできます。
出張買取の詐欺に注意!
電話がかかってきたり、家に訪問してきたりして、急に不用品の買取を求められたことはありませんか?
これは、「押し買い」と呼ばれ、国民生活センターに毎年4,000件以上は相談が寄せられています。
押し買いと出張買取には、以下のような違いがあります。
押し買い | 出張買取 | |
---|---|---|
訪問 | 急に訪問する | 依頼がない限り、訪問しない |
会社名・氏名 | 名乗らない | 名乗る |
買い取る商品 | 訪問後に貴金属などがないか、尋ねてくる | 依頼されたもの以外、買い取ろうとしない |
資格 | 持っていない | 「古物商許可」を受けていて、行商従事者証を携帯している |
契約書 | 詳細な情報が記載されていない | 以下が記載されている ・商品の情報、査定額 ・支払い方法 ・引き渡し時期 ・クーリングオフについて |
急に訪問してきて、名乗らないまたは個人の場合には、危険です。
しかし、買取マクサスのような会社が行っている場合や、依頼されてから自宅に訪問してくる出張買取の場合は問題ありません。
「押し買い」と「出張買取」の違いをしっかりと理解し、トラブルに巻き込まれないように気を付けましょう。
出張買取のコツを知って査定額をあげよう!
出張買取のメリットとデメリット、査定額アップのコツを紹介してきました。
査定額を決める基準は、以下の3つでした。
- 商品サイズや重さ
- 販売価格
- 商品コスト
また、査定額アップのポイントは、以下の3つでした。
- 購入時期や製造年を確認する
- 付属品を揃えておく
- 査定に出す前に、商品を綺麗にしておく
大きな家具や家電の買取希望をしている人や自宅で完結させたい人に、おすすめなサービスです。
上記で紹介したポイントを意識して、出張買取の際は高価買取を目指してみてください。