古物商許可を取得している業者間で行われる競りのことを、古物市場といいます。
古物市場は、全国各地で開催されていますが、種類は様々です。
古物市場初心者の方は、どの市場に参加すればいいのかわからないことも多いでしょう。
今回は、大阪で初心者にもおすすめの古物市場をご紹介していきます。
記事の中では、大阪で古物市場に参加するメリットなどもご紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。
最後まで読んで頂くことで、大阪の古物市場について詳しくなれるはずです。
株式会社マクサスの採用情報を見る
古物市場とは?
古物市場とは、古物商同士が品物の取引をする業者間のオークションの事です。
家具家電、オフィス用品、農機具など様々な品物が売買されています。
家電やオフィス用品などの、幅広い商品を扱っている古物市場は、「道具市」と呼ばれています。大阪でも道具市は多いです。
古物市場には種類が様々あり、ブランド品のみを扱う「ブランドオークション」も古物市場の一種です。
その他、お酒専門の古物市場もありますし、カメラのみの古物市場もあります。大阪には、お酒専門の古物市場があります。
大阪で古物市場に参加する条件
大阪で古物市場に参加するには、2つほど条件があります。
- 古物商許可を取得している事
- 主催者から参加を認めてもらっている事
それぞれ、詳しく解説していきます。
古物商許可の取得
古物市場は古物商同士のオークションなので、古物商許可がなければ参加できません。
古物商許可は各都道府県の警察署に問い合わせ、必要書類を準備すれば取得できます。
揃える書類は、各都道府県の警察で多少異なるので、電話で問い合わせをしてみてください。
書類が揃って審査が始まり、許可が下りるまで2か月程度はかかるので注意しましょう。
古物商許可をとらないまま古物市場で売買すると、法律違反で罰則もあるので要注意です。
主催の承認または既存会員の紹介
大阪で古物市場に参加するには、主催者から参加を認めてもらえなければいけません。
大阪の古物市場には、古物商許可があるからと言って、すぐに参加させてもらえるものではありません。
古物市場というのは、閉鎖的なコミュニティなので主催者との信頼関係がないと参加できないのです。
主催者や他の古物商の方に顔や名前を覚えてもらうため、まずは大阪の古物市場に何度も足を運ぶのがおすすめです。
競りの方式は3つ
大阪の古物市場で行われている競りの方式は、大きく3つの種類があります。
- 手競り方式
- 入札方式
- オンライン方式
大阪の古物市場で、初心者にはどの競りの方式がおすすめなのかを、詳しく解説します。
手競り方式
1つ目は「手競り方式」です。
手競り方式とは、古物市場で実際に商品の値段を声に出して競りを行う方法です。
市場と言われて殆どの人が思い浮かぶ競りの方式が、手競り方式だと思います。
会場に同業者が集まって競りを行うので、情報交換の場としても活用されるのが特徴です。大阪の古物市場でも、よく行われています。
ただし、コロナ禍の影響などで手競り方式は近年減少傾向です。
商品を見て判断できるので、失敗は少ないですが、雰囲気に慣れるまで初心者にはハードルも高いかもしれません。
入札方式
2つ目は「入札方式」です。
入札方式とは会場で商品を下見した後、オンライン上で商品の入札に参加する方法になります。
商品を大阪の会場で下見した後、入札できるので古物市場初心者にはおすすめの方式です。
商品の下見期間中であればいつでも入札が行えるので、スケジュール調整もしやすいでしょう。
誰でも気軽に参加しやすい入札しやすいですね。
オンライン方式
3つ目は「オンライン方式」の競りです。
オンライン方式の競りは、現物を実際に確認できないので、初心者にはハードルが高いです。
ただ、一定期間の間に入札を行えばいいので、入札に参加しやすいメリットもあります。
画像や商品の情報だけで相場を判断できるのであれば、オンライン方式の競りにもチャレンジしてみましょう。
大阪で初心者でもいけるおすすめの古物市場一覧
道具市場 | 新大阪道具市場 | ナニワ市場 | ひらかた道具市場 | Lオークション | 日本ブランドアドバンストオークション | 石川道具市場 | 東成道具市場 |
ジャンル | デジタル家電、電化製品、ブランド家具、一般家具、事務用品、工具、機械 など | 宝石、貴金属、時計、ブランドバッグ、ブランドジュエリー | 電動工具、エアー工具、作業工具、大工道具、釣具、香水、化粧品など | お酒 | バッグ、小物、アパレル、時計、宝飾 | 美術品、骨董品、OA機器、家具、家電、その他 | デジタル家電、電化製品、ブランド家具、一般家具、事務用品、工具、機械 など |
入会金 | 20,000円 | 無料 | 10,000円 | 未公表 | 30,000円 | 無料 | 無料 |
参加費 | 3,000円 ※同伴者は1名に付き2,000円 | 無料(売買成立時に落札額の3.5%が手数料になる) | 1,000円 | 会場入札の場合は入場に3,000円 | 2,000円 | 無料(売買成立時に落札額の10%が手数料になる) | 5,000円(売買成立時に落札額の10%が手数料になる) |
問合せ | TEL:06-6322-5591 FAX:06-6322-9953 | TEL:06-7711-7080 FAX:06-7711-7072 | TEL:072-856-1514 | 06-6467-4644 | 06-6251-6717 | TEL 06-6661-9277 FAX 06-6661-9276 | 06-6981-0125 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
こちらが、大阪で初心者でも参加しやすい古物市場です。
特徴などを、詳しくまとめたのでみていきましょう。
新大阪道具市場
道具市場 | 新大阪道具市場 |
ジャンル | デジタル家電、電化製品、ブランド家具、一般家具、事務用品、工具、機械 など |
開催日 | 毎週金曜日 |
時間 | 午前10時~終了まで |
入会費 | 20,000円 |
年会費 | 不要 |
参加費 | 3,000円 ※同伴者は1名に付き2,000円 |
住所 | 大阪府大阪市東淀川区東中島3丁目10-16 |
問合せ | TEL:06-6322-5591 FAX:06-6322-9953 |
詳細 | 詳細を見る |
- 入会金と参加費を払えば当日でも参加できる
- 家電や家具、電化製品、工具など幅広い品物が出品される
- ブランド品は通常の道具市とは別の日に開催される
新大阪道具市場は、毎週金曜日に大阪市で開催される古物市場です。
入会金と参加費を支払えば、当日に飛び込みでも参加できます。
品ぞろえも幅広いので、初心者には参加しやすい古物市場でしょう。ネットに書かれていた口コミもまとめておきます。
本日、新大阪道具市場行ってきました。様々なものが出品されていて非常に楽しめました。勉強も兼ねて、出来るだけ参加していきたいと思います。
https://twitter.com/
初心者が古物市場行くなら大阪なら 新大阪道具市場。
https://twitter.com/
ナニワ市場
道具市場 | ナニワ市場 |
ジャンル | 宝石、貴金属、時計、ブランドバッグ、ブランドジュエリー |
開催日 | 通常市:16日 大会:6日 |
時間 | 12時〜18時 |
入会費 | 無料 |
年会費 | 無料 |
参加費 | 無料(売買成立時に落札額の3.5%が手数料になる) |
住所 | 大阪市北区南森町2-1-20南森町エンシンビル 10F |
問合せ | TEL:06-7711-7080 FAX:06-7711-7072 |
詳細 | 詳細を見る |
- 16日に開催される「通常市」と6日に開催される「大会」がある
- オンラインで申し込み後、商品を会場に送るだけで出品できる
- オンライン入札が出来る
ナニワ市場は主に、貴金属やブランド品、時計などを扱っている古物市場です。
毎月16日はつぶし品などを主とした「通常市」が開催され、6日は高品質なジュエリーなどを主にした「大会」が開催されます。
入会金、参加費が無料なので初心者でも参加しやすいですね。
口コミも探してきました。
今日はブランドバッグオークションの開催日っす!気合いを入れて楽しみます!
https://twitter.com/
ひらかた道具市場
道具市場 | ひらかた道具市場 |
ジャンル | 電動工具、エアー工具、作業工具、大工道具、釣具、香水、化粧品など |
開催日 | 12日、17日 |
時間 | 午前10時〜終了まで |
入会費 | 10,000円 |
年会費 | 無料 |
参加費 | 1,000円 |
住所 | 大阪府枚方市長尾谷町1-54-1 |
問合せ | TEL:072-856-1514 |
詳細 | 詳細を見る |
- 電動工具、エアー工具などの扱いが充実している
- 家具家電などの大物は扱っていない
- おもちゃなどもあるので、専門性は高い
電動工具やエアー工具などの古物市場を探している人は、ひらかた道具市場がいいでしょう。
ひらかた道具市場では、電動工具などの扱いが充実しています。
専門性の高い品ぞろえなので、初心者でも掘り出し物がみつけやすいかもしれません。
少ないですが、口コミもありました。
よろしくないねぇ
https://www.google.co.jp/
Lオークション
道具市場 | Lオークション |
ジャンル | お酒 |
開催日 | 毎月第3週 |
時間 | 月曜日10時~木曜日10時 |
入会費 | 未公表 |
年会費 | 無料 |
参加費 | 会場入札の場合は入場に3,000円 |
住所 | 大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3階 |
問合せ | 06-6467-4644 |
詳細 | 詳細を見る |
- 国内最大のお酒専門古物市場
- コレクターが欲しがるお酒が充実している
- 運営会社が酒類買取セミナーなどを開催している
Lオークションは、日本最大級のお酒専門古物市場です。
希少性の高いお酒は、コレクターの間では高値で取引されます。お酒に興味がある方は、参加してみましょう。
また、運営会社は酒類の買取セミナーなども行っているので、セミナーを受講して勉強するのもおすすめです。
口コミも集めてみました。
出品の方でオークションに参加させてもらいました。 初めてのオークション出品で不慣れな部分が多かったのですが、 非常に丁寧な対応でスムーズに出品できました。まだまだウイスキーやワインがあるので引き続き参加させて頂きたいと思っています。
https://www.google.co.jp/
キャンペーンをしていたので初参加しました。手数料無料で落札できたのでかなりお得でした!! ブランデーやウイスキーが好きなのですが、商品数が多くて見ているだけでも楽しめました! 今後もお世話になります!
https://www.google.co.jp/
日本ブランドアドバンストオークション
道具市場 | 日本ブランドアドバンストオークション |
ジャンル | バッグ、小物、アパレル、時計、宝飾 |
開催日 | 平場:毎月10日 入札会:毎月25日 |
時間 | バッグ:9時30分~ 時計、宝飾:13時〜 |
入会費 | 30,000円 |
年会費 | 10,000円 |
参加費 | 2,000円 |
住所 | 大阪府大阪市西区南堀江1-7-4 マルイト南堀江パロスビル6F |
問合せ | 06-6251-6717 |
詳細 | 詳細を見る |
- 平場という一般の市場と、入札会という特別な市場がある
- 入札会では誰がどれくらいの入札をしたのかがわからない
- 古物商許可さえあれば、初心者でも参加しやすい
日本ブランドアドバンストオークションには、「平場」という一般の市と、「入札会」という特別な市があります。
入札会は、希少性の高い商品ばかり扱われますが、平場の方では古物商許可さえあれば、誰でも参加しやすいです。
初心者の方は、まず平場に参加してみてはいかがでしょうか?
ネットに書かれている口コミを探してみましたが、特に見当たりませんでした。
石川道具市場
道具市場 | 石川道具市場 |
ジャンル | 美術品、骨董品、OA機器、家具、家電、その他 |
開催日 | 毎月3と8の付く日 |
時間 | 午前11時〜 |
入会費 | 無料 |
年会費 | 無料 |
参加費 | 無料(売買成立時に落札額の10%が手数料になる) |
住所 | 大阪府大阪市西成区天下茶屋1-6-18 |
問合せ | TEL 06-6661-9277 FAX 06-6661-9276 |
詳細 | 詳細を見る |
- 骨董品、古美術、OA機器、家電、家具など幅広い出品物がある
- 古物商許可さえあれば、初心者でも参加しやすい
- 専門用語である「符丁」が使われることが多い
石川県道具市場は、骨董品や古美術、家具家電など幅広い品物を扱っている古物市場です。
石川県道具市場では、符丁と呼ばれる市場の専門用語が使われるため、事前に勉強していかれることをおすすめします。
ただ、雰囲気は初心者でも参加しやすいでしょう。口コミもまとめてみました。
石川道具市場様 来月、愛知県から、お邪魔いたします。よろしくお願いします。
https://twitter.com/
石川道具市場さんに新規登録いたしました。8月3日水に市初デビューします。
https://twitter.com/
東成道具市場
道具市場 | 東成道具市場 |
ジャンル | デジタル家電、電化製品、ブランド家具、一般家具、事務用品、工具、機械 など |
開催日 | 毎月3と8が付く日 |
時間 | 14時30分~ |
入会費 | 無料 |
年会費 | 無料 |
参加費 | 5,000円(売買成立時に落札額の10%が手数料になる) |
住所 | 大阪府大阪市東成区中道3丁目13−12 東成家具道具市場 川那辺商店 |
問合せ | 06-6981-0125 |
詳細 | 詳細を見る |
- 新大阪道具市場とかなり似ている品揃え
- 市場前に参加者専用駐車場がある
- 新大阪道具市場に参加している方も参加していることが多い
東成道具市場は始めにご紹介した、新大阪道具市場と似ていて、品ぞろえが幅広いです。
家具家電から農機具、工具や機械などまで揃っているでしょう。
規模は新大阪道具市場よりも小さいですが、目の前に専用駐車場があるのがメリットです。
口コミもまとめておきます。
市場主がゆるい感じでとても良い!
https://www.google.co.jp/
迷惑駐車に対し頭に来ている。人の家の前に車を停めるな!!
https://www.google.co.jp/
隣接している地域でおすすめの古物市場まとめ
大阪で古物市場に参加するメリット
大阪で古物市場に参加すると、様々なメリットがあります。3点ほど挙げてみました。
- 安く商品を仕入れられる
- 商品数が多い
- 大量に仕入れられる
それぞれのメリットを解説していきます。
安く商品を仕入れられる
大阪で古物市場に参加すると、安く商品を仕入れられます。
古物市場は業者向けの市場なので、一般的な価格よりも安い価格設定です。
そのため、初心者でも安く商品を仕入れやすいでしょう。
定期的に開催されているので、安い商品を安定して買えるのがメリットです。
商品数が多い
古物市場には、幅広いジャンルの商品が出品されます。
色々なジャンルの商品があるので、欲しいと思っていた品物にも巡り合う機会は多いでしょう。
中には、一般には出回らない希少性の高い商品もあります。
大量に仕入れられる
古物市場は、商品を大量に仕入れられるというメリットもあります。
古物市場では古物商同士の取引が行われているので、一度に出品される商品の量も多いです。
一般よりも安い商品を大量に仕入れられるので、初心者でも利益が出やすくなります。
古物市場参加にあたってよくある質問
古物市場に初めて参加する初心者の方から、よくある質問に答えていきます。
いくつかの質問をまとめてみたので、見ていきましょう。
参加するのに必要な資格は?
大阪で古物市場に参加するには、古物商の許可を得ていなければいけません。
古物商の許可は、各都道府県の警察に申請して審査に通れば得られるので、まだの方は申請しましょう。
各都道府県によって、提出書類が異なるので、何が必要なのかをよく聞いて準備してください。
ちなみに、古物市場の中には古物商の許可がなくても入れる市場もあります。
個人でも参加可能ですか?
大阪の古物市場は、個人でも参加することが出来ます。
中には、法人でなければ参加できない古物市場もありますが、殆どの古物市場は個人で参加可能です。
ただ、古物商の許可が必要な市場が殆どなので、必ず事前に古物商許可を得てから参加しましょう。
古物商の許可を得ないまま売買をすると、法律違反で罰せられることもあります。
入会金や参加費の相場は?
大阪の古物市場への入会金や参加費の相場は、以下の通りです。
入会金 | 10,000円~30,000円 |
参加費 | 1,000円~3,000円 |
殆どの古物市場は、参加費が入会金の10分の1程度に設定されています。
大阪の古物市場には、参加費が無料のところも多いので、初心者でも参加しやすいでしょう。
大阪の古物市場に参加する際はマナーを守ろう
今回は大阪の古物市場について、徹底的に解説してきました。
大阪の古物市場は、古物商初心者でも参加しやすい市場ばかりです。
古物市場でうまく仕入れるコツは、何度も通って顔と名前を覚えてもらう事です。まずは、どんどん古物市場に足を運んで、自分の名前を売り込んでいきましょう。
マナーを守って積極的に参加することをおすすめします。