古物市場に参加したことがない古物商の方、必見です。
古物市場は、安く古物を仕入れられる場として多くの古物商に利用されています。
古物市場には、参加するためにいくつか条件が設けられているのです。
また、安価で商品を仕入れられるといったメリットがある一方で、参加する上での注意点も存在します。
本記事では、古物市場の参加方法と注意点、初心者におすすめの古物市場を紹介していきます。
株式会社マクサスの採用情報を見る
古物市場では何ができる?
古物市場とは、古物の売買や交換などの取引をする場のことです。
参加者は古物商に限定されているため、一般の方は参加できません。
まれに一般の方が参加できる古物市場も存在します。
そのため、市価よりもかなり安い価格で商品を仕入れることができます。
魚市場や青果市場のような、プロが競りをする場です。
古物市場での競りの流れは、以下の通りです。
古物市場で売り手(出品者)は、下記を出品します。
- 買取品
- 回収品
- 滞留在庫品
在庫が余っている場合に、販路として活用できます。
そして、出品された商品は古物市場で集荷・検品を経て、競りにかけられるのです。
買い手(落札者)は、以下のような目的で出品された商品を落札します。
- 小売り
- 卸し
- 輸出
競りの後に、売り手と買い手で交渉が行われることがあります。
その後、落札者の代金の回収と、出品者への支払いを行い、場所によっては商品の梱包と発送まで行うのです。
古物市場に参加する方法
古物市場に参加する方法について、以下の項目を紹介します。
- 古物商許可の取得が必須
- 古物市場によっては必要な物
- 主催者の承認が必要
それでは、1つずつ見ていきましょう。
古物商許可の取得が必須
古物市場への参加には、古物商許可の取得が必須です。
古物商許可とは、警察署から交付される古物営業に対する許可を指します。
管轄の警察署へ申請すると、問題がなければ交付してもらえます。
古物市場への参加者は、古物商に限定されているために、古物商許可が必要なのです。
受付で古物商許可を取得しているかを確認されることがあるので、古物商許可証または行商従業者証を携帯しておきましょう。
古物市場によっては必要な物
古物市場によっては、参加するために以下のような代金を支払う必要があります。
- 入会金
- 年会費
- 保証金
- 参加費
- 手数料
市場によって、入会金や年会費が必要ないところもあります。
手数料とは、売り手と買い手がそれぞれ売歩と買歩を主催者側へ支払うというルールがある場合に発生するものです。
ほかにも、下見をしたい場合は下見費を支払えば、競りの前に商品を見ておくことができます。
主催者の承認が必要
一部の古物市場では、主催者からの承認がなければ参加できません。
主催者からの承認を得るために必要な条件は、古物市場によって異なります。
たとえば、以下のような条件を満たしていないと、古物商許可を取得していても参加できない場合があるのです。
- すでに参加資格を得ている人からの紹介がある
- 古物商としての事業年数が一定以上である
参加条件は、公式サイトに記載されている場合が多いです。
公式サイトに記載されていない場合は、古物市場に直接問い合わせてみてください。
古物市場に参加するメリット
古物市場に参加するメリットは、以下の3つです。
- 安く仕入れられる
- 商品数が圧倒的に多い
- 全国で開催されている
それでは、1つずつ見ていきましょう。
安く仕入れられる
古物市場では、古物を安く仕入れられます。
同業者同士での取引をする場のため、一般的な価格よりもかなり安い価格設定です。
また、交渉もできる場合があるので、まとめて購入すればさらに安くなる場合があります。
ほかにも、多くの商品をまとめて売られる段ボール箱を落札すれば、掘り出しものを安く買えるときもあるのです。
種類問わずにまとめ売りされているものを「山売り」と呼びます。
このように、古物市場は一般的なネットオークションよりも安価で古物を仕入れられるルートです。
商品数が圧倒的に多い
古物市場に出品される商品の数は、圧倒的に多いです。
一般の方が利用している買取専門店やフリマアプリと比較して、桁違いな品揃えです。
古物市場での売り手の中には、滞留している在庫品を出品している場合もあります。
自分の店では不用品でも、他店では必要としています。
そのため、一度に大量に商品を仕入れることが可能です。
また古物市場では、一般のオークションやリサイクルショップでは流通しないような希少価値が高い商品が出品されることもあります。
同じ商品が大量に出品されたり、希少な商品が出品されたりするというのも古物市場の魅力です。
全国で開催されている
古物市場は、日本全国のほとんどの地域で開催されています。
市場によって、取り扱っている商品の種類や数、規模は異なります。
大都市で開催されている古物市場のほうが大規模であるものが多いため、ほかの地域から出張する古物商も多いです。
初心者が古物市場に参加する時の注意点
メリットが多い古物市場ですが、初心者が参加する場合には、以下の2つに注意してください。
- 目利き力が必要
- 競りの方式に慣れる
それでは、1つずつ見ていきましょう。
目利き力が必要
古物市場では、商品の目利きを瞬時にできることが大切です。
古物市場に出品される商品の数が膨大であるため、競りではスピード感が求められます。
そのため、商品の価値をその場ですぐに見極める必要があるのです。
また、出品されるすべての商品の価値が高いわけではありません。
掘り出し物もありますが、ほとんど価値がない物もあります。
商品の安さだけに惹かれて、大量に仕入れても売れない商品であれば、自分の在庫が増えるだけです。
価値がある商品を見極められるように経験を積んでいきましょう。
競りの方式に慣れる
古物市場では、競りで商品を落札できれば、その商品を購入できます。
競りとはオークションを指し、一番高値を付けた人が落札できる場です。
初心者はベテランの古物商に混ざり、競りに参加しなければいけないため、初めのうちはスピードについていけない可能性があります。
商品が紹介されると、一斉に参加者が希望の落札金額を発声するため、いくらで購入するか悩んでいると競りが終わってしまうのです。
また、焦ってしまうと価値があまりない商品を落札してしまうこともあります。
事前に競りの符丁などを調べ、目利き力を身に着け、競りの方式に慣れることが大切です。
古物市場の開催日と時間
多くの古物市場は、毎週や毎月など定期的な間隔で開催されています。
市場によって、開催日や時間はそれぞれ異なるので、事前に調べておきましょう。
スケジュールは公式サイトに掲載されている市場が多いです。
全国各地で定期的に開催されているので、古物市場は仕入れルートとして安定性があります。
古物市場には個人事業主でも参加可能
古物市場は、古物商許可を取得していれば、基本的に個人事業主でも参加できます。
しかし、一部の古物市場では法人のみが参加できるものもあります。
公式サイトなどで参加資格を確認しておきましょう。
古物市場への参加には、参加資格が規定されている場合があるので、事前に確認しておくことが必要です。
初心者におすすめの古物市場5選
全国各地で多数の古物市場が開催されているます。
その中でも、初心者におすすめの古物市場は以下の5つです。
- リサイクルオークション東京(埼玉)
- 新大阪道具市場(大阪)
- ロイヤルジャパン(広島)
- アプレオークション
- トレファクライブネットオークション
それでは、1つずつ見ていきましょう。
リサイクルオークション東京(埼玉)
リサイクルオークション東京は、家具・家電・厨房機器などを扱い、埼玉で開催されている古物市場です。
入会金 | 10,000円 |
参加費 | 2,000円 |
開催日 | 毎週木曜日 |
電話番号 | 048-998-2482 |
住所 | 埼玉県八潮市大字南川崎278-5 |
会主 | 坂東 和喜 |
取り扱い商品 | 家具・家電・厨房機器・オフィス家具・店舗什器・引き出物・古着など |
手数料 | 売歩 8% 買歩 6% |
下見 | あり |
HP | https://www.recycle-auction-tokyo.com/ |
登録したその日から、売り買いに参加できます。
新大阪道具市場(大阪)
新大阪道具市場は、着物やブランド品を扱い、大阪で開催されている古物市場です。
入会金 | 20,000円 |
参加費 | リサイクル:1,000円 着物 :2,000円(駐車代込) ブランド :3,000円(駐車代、昼食代、飲料代込) ※同伴者は1名につき2,000円(弁当付)かかります。 |
開催日 | リサイクル:毎週金曜日 着物 :2、4、6、8、10、12月の第1火曜日 ブランド :第3火曜日 |
電話番号 | 06-6322-5591 |
住所 | 大阪府大阪市東淀川区東中島3-10-16 |
運営会社 | 株式会社アート古野 |
取り扱い商品 | 家具・家電・骨董品・着物・ブランド・貴金属など |
手数料 | 売歩 リサイクル:10% 骨董品 :8% 着物 :8% ブランド :0% 買歩 リサイクル:5% 骨董品 :4% 着物 :4% ブランド :5% |
下見 | 当日の午前8時~10時まで |
HP | http://www.artfuruno.com/ |
事前に申し込まなくても、当日に参加することができます。
ロイヤルジャパン(広島)
ロイヤルジャパンは、骨董品・輸入雑貨・貴金属などを扱い、広島で開催されている古物市場です。
入会金 | 10,000円 |
参加費 | 1,000円/回 ※昼食としてお弁当が付きます。 |
開催日 | リサイクル:5、15、25日 骨董品:1、21日 美術工芸品・輸入雑貨:8、28日 貴金属・ブランド:13日 着物:21日 その他:不定期 ※毎月、上記のスケジュールで開催されています。 |
電話番号 | 0120-3939-15 |
住所 | 広島市安佐北区深川8丁目8番 |
運営会社 | 有限会社ロイヤルジャパン |
取り扱い商品 | 家具・家電・着物・和装小物・骨董品・宝石・ブランド品など |
手数料 | 0円 |
HP | http://royaljapan.info/index.html |
手数料が0円という点が魅力です。
アプレオークション
アプレオークションは、ブランド品や宝石などを取り扱っているオンライン型の古物市場です。
入会金 | 0円 |
参加費 | 3,000円 |
開催日 | ブランド大会:毎月6、16、25日 宝石大会 :毎月11、25日 時計大会 :毎月11日 |
電話番号 | 03-5817-8140 |
入札期間 | 6日開催 :毎月2~6日 11日開催:毎月7~11日 16日開催:毎月12~16日 25日開催:毎月21~25日 |
運営会社 | 株式会社アプレ |
取り扱い商品 | ダイヤモンドルース、ジュエリー、ブランド、時計 |
手数料 | 売歩 ダイヤモンドルース:3% (ソーティングなしは5%) ジュエリー:5% ブランド:3% (10,000円以下は500円/点) 時計:3% (50,000円以下は500円/点) 買歩 ダイヤモンドルース:3% ジュエリー:3% ブランド:5% 時計:3% |
下見 | 6日開催 :毎月2~5日 11日開催:毎月7~10日 16日開催:毎月12~15日 25日開催:毎月21~24日 |
HP | https://apre-g.com/japan/ |
PC、スマホ、タブレットからでも商品の下見ができます。
トレファクライブネットオークション
トレファクライブネットオークションは、家具や家電などを取り扱っているオンライン型の古物市場です。
入会金 | 30,000円 |
参加費 | 年間更新料:10,000円 参加費 :2,000円(道具オークションのみ) |
開催日 | 道具 :毎週水曜日 ブランド品:毎月第1月曜日 |
電話番号 | 048-710-1100 |
入札期間 | 開催5日前から前日まで |
運営会社 | 株式会社トレジャー・ファクトリー |
取り扱い商品 | 家具・家電・ブランド品など |
手数料 | 売歩 道具:10% ブランド品 ・落札金額~3,000円:10% ・落札金額3,000円〜:5% ・落札金額10,000円~:3% ・落札金額200,000円~:1% ・不落札 :500円/1点 買歩 道具:10% ブランド品 ・落札金額~200,000円:5% ・落札金額200,000円~:1% |
HP | https://www.tf-livenet.com/#login |
リアルタイム入札と事前入札どちらもあります。
古物市場へ参加する方法は古物商の取得
古物市場に参加するために、まずは古物商許可を取得しましょう。
古物商許可は、営業所がある地域を管轄している警察署へ申請します。
許可を取得し、古物商として正式に認められたら、参加したい古物市場の参加資格を確認してください。
参加資格をクリアし、参加できることになったら、以下の2つを学んでおきましょう。
- 商品の目利き
- 競りの方式
どちらも経験を積んでいけば、慣れていきます。
古物市場への参加を検討している方は、この記事を参考にしてみてください。